top of page
  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram
  • Pinterestの社会のアイコン

シマキンチャクフグ(Sadded toby)〜〜綺麗なところにいたけれど〜〜

  • ariya
  • 2017年3月12日
  • 読了時間: 1分

Bali divingも2日間波が高ければ、みんな波になれてくる。が、しかし、

3日目は今まで以上に高い波。

と、言うことで4日目は島陰のポイントに行くことになった。

3日間、波に揉まれ疲れているだろうし、当初の目的である”まったりダイビング”もしたいだろう....

と、気を使ってくれた”大介くん”の計らいだ!....ありがとう!

車で約1時間ちょいの移動した先は、Padang bai(ちょっとしたダイビングスポットと、言う感じ)

Diving pointは、『Jetty』今は使用されていない桟橋だ。

P2070051

桟橋の杭にはイソバナなど沢山付いている。そして、小魚も沢山!!

P2070067-Editのコピー

沖縄の『レッドビーチ』みたいな感じ。(こっちの方が透明度は良いけどね。)

そして、綺麗なイソバナに隠れている小さい子を発見!

これは、絵になる!!

と、頑張った。

DSC_3724

こんな角度でも....

DSC_3721

ん〜〜〜

でも、Baliらしさが無い.....

この写真だけ見たら『真栄田』???

もう少し、Baliらしさのある魚で撮りたい!と、思った。

撮影......2017.02.07@Bali Padang bai

学名.....Canthigaster valentini Bleeker, 1853


 
 
 

最新記事

すべて表示
新しいブログサイトのお知らせ

本年4月からブログサイトを変更しました。 新しいブログサイトはこちら! これからもariya-photosのブログを宜しくお願いします。

 
 
 

Commenti


bottom of page