イシヨウジ(Messmate pipefish)とクチナガイシヨウジ(Schultz's pipefish)目をギョロギョロ
- ariya
- 2018年8月18日
- 読了時間: 1分
台風が沢山発生していますが、2日前からは良い天気。 今日は車の点検や料理のレッスンへ行って来た。
明日は海に行く予定。
今日の写真は
「イシヨウジ」と「クチナガイシヨウジ」
魚だけど泳いでいる所を見た事は無いかなぁ
そして、左右の目をそれぞれ別に動かすことができる。
魚は自分の身を守るために周囲の注意を怠らない。
そんな時は左右の目をギョロギョロ!!
1枚目は、イシヨウジ....もう少しイバラカンザシに近いと、もっと良かったのですが......

撮影....2018.07.18@沖縄本島 砂辺
学名....Corythoichthys haematopterus (Bleeker, 1851)
2枚目、3枚目は、「クチナガイシヨウジ」

目をギョロギョロ!

撮影....2018.07.18@沖縄本島 砂辺
学名....Corythoichthys schultzi Herald, 1953
Comentarios