top of page
  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram
  • Pinterestの社会のアイコン
検索

サラサゴンベ幼魚

  • 執筆者の写真: ariya.photos
    ariya.photos
  • 2021年5月28日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年6月14日

一昨夜のスーパームーンの皆既月食は綺麗でしたね。

月を、こんなにじっくり見たのは久しぶりです。小学校の頃、天体望遠鏡を買ってもらい夜庭に出し木星、金星そして月を観察していた頃を思い出しました。


自分の目で実物を見ると本などで見る物とは格段の差が有ったのを覚えています。

何歳になっても実物を見る。って、大事だね。


今日の写真は


『サラサゴンベ幼魚』


この時期は、幼魚祭りと言う感じで各種の幼魚が色々観察できる。

この日もスズメダイの幼魚を撮っていた時、すぐ近くで可愛い子がこっちを見ていた。その子が、このサラサゴンベ幼魚だ!!


幼魚の頃は、臆病だから、近ずくとすぐ隠れちゃう。たまたま隠れた所が撮りやすい所だったので、正面から...

少し落ち着いて来たのか隠れている所から少し出て来た所... 尾鰭のブルーが綺麗だ。

撮影.....2021.05,07@沖縄本島 真栄田岬

学名......Cirrhitichthysfalco (Randall, 1963)



おまけ....一昨夜の皆既月食時のスーパームーン

撮影....2021.05.26(20:20頃)@沖縄本島







Comentários


bottom of page