top of page
  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram
  • Pinterestの社会のアイコン

シコクスズメダイ幼魚

  • 執筆者の写真: ariya.photos
    ariya.photos
  • 2022年3月21日
  • 読了時間: 1分

 今日は春分の日(祝日)なのでダイバーが多いかと思い少し早めに砂辺に行きました。


早朝は雲が多くちょっと肌寒い感じでしたが、エキジット後は日差しも出てきてポカポカ陽気でしたよ〜〜この季節は真栄田岬や砂辺で潜ると微かに鯨の声が聞こえ楽しみの一つでもあります。


今日の水中写真は


『シコクスズメダイ幼魚』


Blogで何回も記載していると思うけど、冬に幼魚って非常に少ない...そんな中で割と見かける幼魚が「シコクスズメダイ幼魚」で冬の海ではありがたい存在なんだ。


冬も見かけるからありがたいのに、意外と人気は無いみたい...やっぱり体色の影響かなぁ?


ぱっと見『黒と白』じゃあ縁起も悪いか...でも、写真で見るとヒレの先など綺麗な色してるんだよ〜〜


背景がちょっとパープルに...

撮影....2022.01.26@沖縄本島 宮城海岸(砂辺)

学名...Chromismargaritifera Fowler, 1946



今日もありがとうございます


Comments


bottom of page