top of page
  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram
  • Pinterestの社会のアイコン
検索

タキベラ幼魚

  • 執筆者の写真: ariya.photos
    ariya.photos
  • 2020年6月25日
  • 読了時間: 1分

我が家では布マスクブームが続いている。このブームに火を付けたのがある人の一言だった。

『紙マスクは使用した後、ゴミになってしまうが、布マスクは洗濯すれば何度も使えて、ゴミが出ない』

布マスクは紙マスクほど防塵効果は無いが、僕の様に電車やバスに乗らない生活では、布マスクで充分だと思う。また、紙マスクは夏は暑く息苦しくなるが、ユニクロが販売を開始したように付けていても「ジメジメしない。」「息苦しくならない。」布地を内側に使用する事でマスクをしていても大丈夫。

エコ活動の一つにもなるのは、作っていて楽しいし、使ってもらって「息苦しく無い」「ベトベトしなくて良いね」と、言われると制作活動にも熱が入る。

興味のある方はご連絡ください。

僕が布に染め、妻が制作を担当。ある方からお借りしているミシンが大活躍!! 今日の写真は

『タキベラ幼魚』

毎年、初夏に出会える事が多いベラの幼魚の一つ。小さい頃は同じ所にいるので、成長していく様子を観察できる。(2018年に出会えた子はこれ

成魚になると深い所に行ってしまうので、いつまで会えるかなぁ??




撮影....2020.05.20@沖縄本島 砂辺

学名....Bodianus perditio Quoy and Gaiman, 1834





Comments


bottom of page