top of page
  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram
  • Pinterestの社会のアイコン
検索

ミヤケテグリ幼魚

  • 執筆者の写真: ariya.photos
    ariya.photos
  • 2022年8月29日
  • 読了時間: 1分

8月下旬になり、朝夕が少し涼しく感じる様になった。そうなると台風が多く発生するのか??次々と発生し、今週末には勢力を強めた台風が直撃しそうだ。

まだ、1週間も先なので進路は変わるかもしれないが注意しなきゃ....


今日の水中写真は


『ミヤケテグリ幼魚』


岩場の窪みや岩影など外敵から身を守りやすい所で見かけることが多い幼魚。じっとしていたらとても見つけにくいです。

成長するにつれ、体に模様が出てくるが、小さい頃は白いところが多い。これって、死んだ珊瑚が岩場の窪みなどに溜まるので擬態してると思われる。


背鰭や胸鰭が綺麗なので大きく広げている所を撮りたいが、なかなか開いてくれないんだよね。窪んでいるところは撮りにくかったりするし....


背鰭開いてくれない.....

撮影...2022.06.25 沖縄本島 真栄田岬


少し成長して体に模様が出てきてます。

撮影...2022.06.26 沖縄本島 真栄田岬


背鰭開いてくれた!!そして口も(笑)

撮影...2022.07.20 沖縄本島 真栄田岬

学名....Neosynchiropusmoyeri (Zaiser and Fricke, 1985)





ありがとうございます。






Comments


bottom of page