top of page
  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram
  • Pinterestの社会のアイコン
検索

モンスズメダイ幼魚

  • 執筆者の写真: ariya.photos
    ariya.photos
  • 2021年7月5日
  • 読了時間: 1分

梅雨明け後の朝は、セミの大合唱で目が覚めます。

そしてジリジリと朝から照りつける太陽。


夏です!! 緊急事態宣言...早く解除にならないかなぁ....


今日の写真は


『モンスズメダイ幼魚』


このBlogに登場する回数は多い方かもしれないモンスズメダイ幼魚


モンスズメダイの幼魚は他の種類の幼魚と一緒にいる事が多いんだよね。

だからこの季節、スズメダイ科の群れを見つけると、じっくり観察する事が多くなります。モンスズメダイだけを探している訳ではなく、異種の幼魚がいないか?

いたら、なんでこの群れにいるのか??

なんて、考えながら眺めている時が楽しくて、好きです。


そして、いつの日かカンザシスズメダイを見たいと思っています。




アサドスズメダイ幼魚の群れに混じっているモンスズメダイ幼魚

撮影.....2021.06.02@沖縄本島 砂辺 学名....Chromisxanthura (Bleeker, 1854) Blogで紹介した写真はこちらで閲覧可能です。 ありがとうございます。


Commentaires


bottom of page