top of page
  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram
  • Pinterestの社会のアイコン
検索

ヒレグロベラの幼魚(Blackfin hogfish)〜〜ふと、目にする時〜〜

  • ariya
  • 2018年4月13日
  • 読了時間: 1分

ここ数日、潜りに行くと決まって、アマミスズメダイの幼魚にレンズを向けている。

他に幼魚が少ない事と、綺麗な背景にいることが多いからだ。

しかし、あまり沢山いるとレンズを向けなくなる。なんて、自分勝手なんだ。

と、思いながらも「好きなモデルを好きなように撮る」のがストレス解消の一つでもある。

そして時々、ふとした出会いもある。

今日の写真は

「ヒレグロベラの幼魚」

いつもチェックする場所へ向かう途中で、ふと、目に入ってきた動く物体。

それが、このヒレグロベラの幼魚だった。

こんな時は、この子にロックオン。

ふと、目にする時に見つけることも.... 撮影....2018.04.05@沖縄本島 真栄田岬 学名....Bodianus loxozonus (Snyder, 1908)

Yorumlar


bottom of page