top of page
  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram
  • Pinterestの社会のアイコン
検索

ツユベラ幼魚  記念ダイブ

  • ariya photo
  • 2019年4月14日
  • 読了時間: 1分

昨夜、日本列島で一番早い花火大会とされている「琉球海炎祭」が行われた。横浜や隅田川の花火大会の様に大掛かりでは無いものの、海開きが行われる4月に1万発の花火が打ち上げられるので、県外からも、ダイビングして花火見て....と、言うプランで沖縄に来ている人も多い。

 もちろん、県内の人も楽しみにしている。この花火大会が来ると、夏間近!! その花火をベランダから見られるのは、とても幸せだ。(まぁ、あまり大きくは見えないけどね...)  そして、今日は真栄田岬に潜りにいき、19回目の100本記念ダイビングだった。いつもの真栄田岬ですが、アマミスズメダイの幼魚も増え、ここ数日ニシキフウライウオが住み着いていてくれ、クマノミが産卵、子育てをしている。こんな、海がとても楽しい1本でした。「自然に感謝」です。 今日の写真は

「ツユベラ幼魚」

ガレ場によく姿を現すツユベラ幼魚。小さい頃はオレンジ色が綺麗です。でも、警戒心が強いのでなかなか思う様に撮れないし、良い背景を求めることもできないね。

撮影....2019.03.27@沖縄本島 真栄田岬

学名....Coris gaimard (Quoy and Gaimard, 1824)

Comments


bottom of page