クマノミ幼魚とカザリイソギンチャクエビ
- ariya photo
- 2019年7月18日
- 読了時間: 1分
台風5号が八重山方面に向かって北上中です。沖縄本島は直撃ではないが、風が強くなってきて、波は高い。今夜から明日にかけて沖縄本島に最接近する感じなので、ベランダの飛びそうな物は片付けといた。 今日の写真は
「クマノミ幼魚とカザリイソギンチャクエビ」 オレンジ色のイソギンチャクは以前からあったけど、この周りにイソギンチャクモエビがいる程度でしたが、春先になりクマノミの幼魚が住み着いてくれました。そして、カザリイソギンチャクエビも一緒に住み着いたのです。 仲が良いわけでは無いがお互いイソギンチャクが好きだから一緒に住んでくれている。 オレンジ色のイソギンチャクの住み心地は良いのだろうか??

捕まえて食べようとしているのではなく、「こっちに来るな〜〜」と、威嚇中!!

撮影....2019.06.07沖縄本島 真栄田岬
学名....Amphiprion clarkii (Bennett, 1830),Periclimenes ornatus
Comments