top of page
  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram
  • Pinterestの社会のアイコン

イタリアの家庭料理

  • ariya
  • 2018年4月7日
  • 読了時間: 1分

今日の料理は、

Pasta del Contadino (農民ソースのパスタ)

Rosticcana al Limone e Origano (豚ソーキのレモン、オレガノ焼き)

そして、スパイスは、「オレガノ」について学びました。

オレガノには胃腸の調子を整え、消化を促進する作用があるといわれています。食べ過ぎてしまったときなどに、オレガノのハーブティーを飲むと消化を助ける効果もあるようです。また、心身の疲労回復にも効果があるといわれています。

また、オレガノには鎮静作用があるといわれ、神経をそっと落ち着かせてくれます。神経性の頭痛や生理痛、筋肉の痙攣などを和らげ、咳をしずめてくれます。

(オレガノについて参考にしたWeb siteはここ

Pasta del Contadino (農民ソースのパスタ)は、シメジ、ツナをコンソメスープで煮詰めたソースをソートパスタに絡めたもの。シメジ、ツナを使っているので和風っぽいが、オレガノの香りがして美味しいパスタです。

Rosticcana al Limone e Origano (豚ソーキのレモン、オレガノ焼き)は、ソーキ肉をオレガノとレモン汁で2時間以上漬け込んだ後、固ゆでのジャガイモと一緒に、オーブンに入れて焼くだけ。とてもシンプルでレモンが効いて、さっぱりした料理です。

留言


bottom of page