top of page
検索
ariya
2018年5月4日読了時間: 1分
ヒレグロベラ幼魚(Blackfin hogfish)〜〜シンクロしてる。〜〜
GWも後、2日。今日は帰省渋滞の様ですね。 車の運転等気をつけて下さい。 GW前半の4/30真栄田岬は、天気も海のコンディションも良く気持ち良く潜れました。 でも、10時頃は、駐車場が満車! 昨年の夏休みは9時頃から満車だった。GWや夏休みの様なお休みの間は、駐車場が混みそ...
閲覧数:29回0件のコメント
ariya
2018年5月2日読了時間: 1分
ニセクロスジハゼ(Comet pygmy goby)〜〜じっとしていた。〜〜
GWも前半が終了ですね。 明日は全国的が悪い様ですが、その後は持ち返す予報。 GW前半は海三昧だったので、明日はデーターの整理に没頭する予定。 今日の写真は、 「ニセクロスジハゼ」 「ニセ」と付くので、「ニセ」と付かない「クロスジハゼ」もいますが、...
閲覧数:16回0件のコメント
ariya
2018年4月26日読了時間: 1分
アマミスズメダイ幼魚〜〜再び良いところに〜〜
明日からGWがスタートですね。 前半は天気も良さそうなので、絶好の行楽日和ではないでしょうか。。。。 今日の写真は、再び良いところにいてくれた 「アマミスズメダイ幼魚」 色々な所で見られるようになり、背景等選んで写せるのは嬉しいですね。...
閲覧数:47回0件のコメント
ariya
2018年4月24日読了時間: 1分
ハナゴンベ(Hawkfish anthias)〜〜今年も幼魚に会えた〜〜
諸用で3日間、実家に帰省。週末は沖縄より暑かったが昨日、今日は肌寒かった。 まぁ、それでも真冬の寒さでは無いので我慢できる。 仕事(?)に関係するセミナー、40数年ぶりの再会やお祝い事など予定通り完了して沖縄に戻ります。 今日の写真は 「ハナゴンベの幼魚」...
閲覧数:30回0件のコメント
ariya
2018年4月19日読了時間: 1分
ヒレナガスズメダイ幼魚(Black-and-gold chromis)〜〜地球温暖化〜〜
今週末、東京の最高気温の予報は、29℃! 沖縄より暑いじゃないですか〜〜 まだ、4月ですよ.... これも、地球温暖化の影響ですかねぇ。 今日の写真は、 「ヒレナガスズメダイの幼魚」 黄色に黒の縦筋は幼魚カラーなのにある程度大きい... 目つきが幼魚じゃないよね。...
閲覧数:18回0件のコメント
ariya
2018年4月16日読了時間: 1分
ノドグロベラ幼魚(Blackspotted wrasse)〜〜生き延びるための知恵〜〜
先週の土曜日は日本で一番早いと言われている宜野湾の花火大会があった。 雨に降られることの多い花火大会だが、今年は良い天気でした。(僕は花火を見に行ってないけど) 翌日は、日本全国嵐の様な天気....沖縄も北風が強く海は大時化。雨も降って寒い1日... 今日の写真は...
閲覧数:74回0件のコメント
ariya
2018年4月13日読了時間: 1分
ヒレグロベラの幼魚(Blackfin hogfish)〜〜ふと、目にする時〜〜
ここ数日、潜りに行くと決まって、アマミスズメダイの幼魚にレンズを向けている。 他に幼魚が少ない事と、綺麗な背景にいることが多いからだ。 しかし、あまり沢山いるとレンズを向けなくなる。なんて、自分勝手なんだ。 と、思いながらも「好きなモデルを好きなように撮る」のがストレス解消...
閲覧数:70回0件のコメント
ariya
2018年4月11日読了時間: 1分
フタイロカエルウオ(Bicolor blenny)〜〜熱い戦い...再び〜〜
昨年、7月にハタタテハゼの「熱い男の戦い」のBlogをアップしました。 そして、先日、今度はフタイロカエルウオの「熱い男の戦い」を目撃しました。 子孫を残すための戦い。 体色も変わり、興奮して戦っていました。 ハタタテハゼの様な激しさは無かった。...
閲覧数:44回0件のコメント
ariya
2018年4月9日読了時間: 1分
スカシモエビ〜〜自然相手の楽しみ〜〜
レッドビーチは時々『えっ、こんなところに、この魚がいるの?」 と、言う事が時々ある。 今回もそんな情報の中、探しに行きました。 が、見つからず.... なので、お目当てではないですが、 出会えたエビたちです。 スカシモエビ ナガレモエビの一種??...
閲覧数:15回0件のコメント
ariya
2018年4月5日読了時間: 1分
タキベラ(Golden-spot hogfish)〜〜砂辺で再び会えた。〜〜
昨年、5月に慶良間で潜った時にいた、タキベラの幼魚(その時のBlogがこちら) に続き、今年もタキベラの幼魚に会えた。 昨年のBlogにもリンクを張っていますが、3年前の2015年には、 砂辺で4月末から11月初旬まで約半年その成長を確認することができた。...
閲覧数:21回0件のコメント
ariya.photos
2018年4月3日読了時間: 1分
キンギョハナダイ幼魚 ( Sea goldie )〜〜この子も現れだした〜〜
真栄田岬では、普通に会えるキンギョハナダイ ダイビングするポイントが砂辺と真栄田岬がほとんどなので他のポイントの事はよく知らないが、 まぁ、出会い易い魚の一つだと思う。 イコール、「普通種」って、ことです。 そんな、普通種でも幼魚は可愛い。...
閲覧数:48回0件のコメント
ariya
2018年4月2日読了時間: 1分
アマミスズメダイ幼魚〜〜良い所にいるね〜〜
学生はまだ春休みですが、新社会人は今日が初出勤の人も多いのではないでしょうか。 希望に胸膨らませ出社していることでしょう。 そんな、春にふさわしい幼魚.... アマミスズメダイ幼魚 先日もBlogに登場しましたが(こちら)こんなに良い所にいてくれたので......
閲覧数:15回0件のコメント
ariya
2018年4月1日読了時間: 1分
ミナミクモガニ(Oranghutan crub )〜〜一皮むけた〜〜
今まで、オランウータンクラブと呼ばれていたクモガニ属のカニに和名がついて、 ミナミクモガニ と、呼ばれるようになったようです。個人的には、オランウータンクラブ の方が、それっぽくて好きなんだけど... このクモカニって、毛むくじゃら?? これ、毛じゃないの??...
閲覧数:8回0件のコメント
ariya
2018年3月31日読了時間: 1分
クロメガネスズメダイ(Ocellate damselfish) 〜〜求愛行動〜〜
最近、アマミスズメダイの幼魚が現れだした。 スズメダイの幼魚では、早く現れ出す種の一つで、 この幼魚が現れ出すと春が来たと感じるダイバーも多いとおもう。 これから、色々な種の幼魚が現れ出す。 今日の写真は、そんなある日の写真 黒スズメダイの婚姻色 求愛中の動画も撮りました。...
閲覧数:23回0件のコメント
ariya
2018年3月28日読了時間: 1分
スジベラ幼魚(Pale-barred coris)〜〜じっくり観察するのが好きだ〜〜
毎日、同じポイントに潜って楽しい?? と、聞かれることがある。 その答えは、「楽しいですよ」だ! 海の中にも四季(四季は無いけど季節感はある)が有り、 今、まさに幼魚の季節を迎えようとしている。 普通に会える魚たちの幼魚はとっても可愛い 今日の写真は 「スジベラの幼魚」...
閲覧数:12回0件のコメント
ariya
2018年3月26日読了時間: 1分
ミナミハコフグ幼魚(Yellow boxfish)〜〜黄色に黒のドットが可愛い〜〜
3月も残す所、約一週間。 4月になると、入学式や入社式など新たなスタートを切る人が沢山いる。 僕も数十年前に入社式に出席した。その後、転職はあるものの入社式は一回だけだ。 「しきたり」は、有ったほうが一つの区切りとしては良いが、結局、本人のやる気が最後の決め手!...
閲覧数:30回0件のコメント
ariya
2018年3月25日読了時間: 1分
ウミショウブハゼの一種〜〜お花見は良いね〜〜
関東地方周辺は、桜がほぼ満開で天気が良い週末とあって、 桜の名所は何処もお花見🌸で賑やかなことでしょう。 このヤギは、真栄田岬に入った時は必ずチェックする場所で、毎年色々な子を育てている。 この写真を撮った3月初旬はまだ、幼魚がいなかったが、...
閲覧数:16回0件のコメント
ariya
2018年3月22日読了時間: 1分
ヒナギンポ( Pygmy blenny)〜〜恋の季節でもある〜〜
桜の開花が聞けたと思ったら、東京では、約30年ぶりに大雪警報が出たようです。 暖かくなったり、寒くなったりですが、この繰り返しでだんだん暖かくなるんですね。 水中の春は、幼魚の季節だけではない、恋の季節でもあります。 今日の写真は、少しだけ婚姻色の ”ヒナギンポ”...
閲覧数:23回0件のコメント
ariya
2018年3月20日読了時間: 1分
アマミスズメダイ幼魚(Stout chromis)〜〜春がきた。〜〜
各地の桜の開花報告が聞かれる今日この頃、桜の開花は万人が待ちに待った春を告げます。 そして、海の中でも春を告げる幼魚が見られる様になりました。 今日の写真は、 ”アマミスズメダイの幼魚” 臆病で穴に隠れたり、少しだけ出てきたところをゲットしました。...
閲覧数:33回0件のコメント
ariya
2018年3月19日読了時間: 1分
テングカワハギ(Harlequin filefish)〜〜今年もたくさん会えるかなぁ??〜〜
昨年の夏は、例年になくテングカワハギの幼魚に沢山会えた。 以前は、テングカワハギに会えるのは稀で見つけたら必ず撮っていた。それが、 昨年の夏は沢山いたので、”あ〜〜、またいる”と、スルーすることが多くなった。 海が元気になっている証拠なので嬉しいんだけどね。...
閲覧数:23回0件のコメント
Archive
bottom of page