top of page
検索
ariya
2017年5月1日読了時間: 1分
ギンガメアジ(Bigeye trevally)〜〜合コン!〜〜
GWがスタートする4/29にギンガメアジを見に粟国島の筆ん崎に行ってきました。 朝早くからの出港でしたが、海峡、天気共に良く気持ちのよいスタートです。 ポイントに着くとすぐ、エントリー 海に入ると、すぐ、大きなロウニンアジのお出迎え...
閲覧数:41回0件のコメント
ariya
2017年4月23日読了時間: 1分
アマミスズメダイ(Stout chromis)〜〜今年初でした〜〜
毎年4月になるとアマミスズメダイの幼魚が見られるようになるのですが、 今年は、なかなか会えなかったのですが、この日やっと会えました。 頭部のV字がかっこいい! 少し、背景を意識して..... この子は、いつもお世話になっている「池ちゃん」に教えてもらった場所にいた子。...
閲覧数:29回0件のコメント
ariya
2017年4月22日読了時間: 1分
キヨネミクティスルメンガニー(Kyonemichthys rumengani)〜〜糸くずと呼ばれていますが〜〜
10年前に新種として登録され、最近では容易に見られるようになった魚ですが、探すのが大変。 探したことがある人ならその難易度はわかってもらえると思う。 そして、写真も撮りにくい。 ゴミのようにふわふわと泳ぎ、ピグミー仲間の特徴である”カメラに背を向ける”のである。...
閲覧数:12回0件のコメント
ariya
2017年4月20日読了時間: 1分
ベンケイハゼ(Gridled goby)〜〜穴の同居人〜〜
久しぶりにベンケイハゼに会いに行ってみた。 昨年はペアを確認していたため、産卵でもしていないかと、思ったが 確認できたのは一匹だけで、産卵も確認できなかった。 一匹で寂しくないか?? 大丈夫みたいです。。。。。 穴には同居する魚がいるのです。 学名....Priolepis...
閲覧数:24回0件のコメント
ariya
2017年4月19日読了時間: 1分
ハマクマノミ(Oneband anemonefish)〜〜可愛い子、みっけ!〜〜
通年見られるハマクマノミだけど、幼魚は春先からしか見れない。 もうそろそろ、見られるだろう... と、白化したままのイソギンチャクを覗いてみると.... いました。 可愛いサイズのハマクマノミの幼魚! 今年初の、可愛い子、みっけ! エビも一緒に!...
閲覧数:17回0件のコメント
ariya
2017年4月17日読了時間: 1分
セナキルリスズメダイ(Starck's demoiselle)〜〜そろそろ幼魚の季節〜〜
3月に入ると気温も上がり始め春の声を聞き始める。 水温も上がらないが、水中も幼魚の季節が近づいてくる。 そんな時期、真栄田岬で早々に会えるのがセナキルリスズメダイの幼魚。 真栄田岬に多く生息しているため容易に会えるのが嬉しいが比較的水深が深い所にいるため背景の良いところの個...
閲覧数:25回0件のコメント
ariya
2017年4月11日読了時間: 1分
セダカギンポ(Leopard blenny)〜〜子育て中〜〜
日本全国で桜の花見ができるようになった。そう、もう春全開! 水中はまだまだですが、エリグロギンポの”恋の季節”のBlogを記載したばかりですが、セダカギンポは既に産卵しています。 お腹の近くの珊瑚には、今にもハッチしそうな卵が セダカギンポは子育て中でした。...
閲覧数:30回0件のコメント
ariya
2017年4月7日読了時間: 1分
エリグロギンポ(Tripplespot blenny)〜〜恋の季節〜〜
まだまだ、水温は低く22℃前後 エントリー時はヒヤッとする。 それでも、水中では婚姻色でパートナーを探す魚たちが増えてきた。 この時見かけたのが、エリグロギンポ。 お腹がパンパンのメスがダンスをしていた。 その近くにいたオスは巣に近寄って来ました。...
閲覧数:35回0件のコメント
ariya
2017年4月3日読了時間: 1分
セボシウミタケハゼ (Common ghost goby) 〜〜恥ずかしがり屋のモデルさん〜〜
海外ダイビングツアーから帰国後、初めて砂辺で潜った時、 寒い。 魚が少ない。 と感じた。 そんな事は、わかってはいたがそれでも、潜りに出かけるのだから... 改めて、潜るのが好きなんだな〜〜と、実感した瞬間だった。 そして、予想していたように、モデルが見つからない.......
閲覧数:20回0件のコメント
ariya
2017年3月31日読了時間: 2分
2017 Bali Diving tour(陸編)
ぼちぼち更新していた、2017年Bali Diving tourですが、最後は陸編。 もう少し水中写真もあるのですが、マイナーなネタ、ピントが合っていない、そろそろ飽きた(?)... などの理由から最終回とするため陸編で締めくくり.......
閲覧数:33回0件のコメント
ariya
2017年3月28日読了時間: 1分
オレンジダムセル(Cross's damsel)〜〜綺麗なオレンジ色〜〜
2年前(2015年)バリ島に行った時、初めて見たオレンジダムセル。 オレンジ色にメタリックブルーのラインが綺麗だ! そして、このメタリックブルーのラインは顔の部分で繋がっていてカッコいい。 こんなに綺麗なのに成魚になると、この派手派手がなくなる。。 幼魚の頃が可愛いね。...
閲覧数:40回0件のコメント
ariya
2017年3月27日読了時間: 1分
あなたは、だあれ??
海外ダイビングでの楽しみの一つが、沖縄ではあまり見かけない魚(特に綺麗な魚)に会えた時の感動である。 だから、ガイドがモデルを探している時は自分でモデルを探す。 そんな中、ベラの幼魚の中に一際縦縞の綺麗な幼魚を発見。 移動スピードも結構速いのでピントのあった写真は一枚だけだ...
閲覧数:27回0件のコメント
ariya
2017年3月24日読了時間: 1分
ヌノサラシ(Goldenstriped fish)〜〜普段は撮らないんだけど....〜〜
砂辺では良く見かける魚。 危険が迫ればすぐ岩陰に隠れられるように岩陰の近くにいる。 そして、さほど可愛いわけでもない。 そんなヌノサラシがウミウチワの所に.... 普段、沖縄では撮らないんだけど....こんな綺麗な背景の所にいるなら撮ってあげよう!!...
閲覧数:25回0件のコメント
あり屋
2017年3月24日読了時間: 1分
ベビー服にカクレクマノミを....
お友達の出産祝いにベビー服にクマノミをワンポイント染めてみました。 お子さんは、男の子なので青いカクレクマノミです。 ご夫婦共にダイバーなので青いカクレクマノミですが、喜んでいただけました。
閲覧数:17回0件のコメント
ariya
2017年3月23日読了時間: 1分
ゴールドベリーダムセル(Goldbelly damsel)〜〜ソラスズメみたいだけど〜〜
青色のスズメダイの種類は多い?? 真栄田岬で良く見かける青いスズメダイは、ソラスズメダイ! このスズメダイに良く似たスズメダイをBali島で見かけた。 最初はソラスズメダイ??と、思っていたのですが、黄色い部分が多い... そう、ゴールドベリーダムセルと言う種類でした。...
閲覧数:36回0件のコメント
ariya
2017年3月15日読了時間: 1分
ヒメキンチャクフグ(Compressed toby)〜〜海外らし魚を〜〜
海外に行ってまで、沖縄で見ることができる魚を撮るか? と、言うBlogを書きました。 この日、二本目も同じポイントの『Jetty』何故か、このポイントはフグの仲間が多い。 なので、フグの子供も多くモデルとしては、最適。 そして、やっと見つけた.........
閲覧数:41回0件のコメント
ariya
2017年3月12日読了時間: 1分
シマキンチャクフグ(Sadded toby)〜〜綺麗なところにいたけれど〜〜
Bali divingも2日間波が高ければ、みんな波になれてくる。が、しかし、 3日目は今まで以上に高い波。 と、言うことで4日目は島陰のポイントに行くことになった。 3日間、波に揉まれ疲れているだろうし、当初の目的である”まったりダイビング”もしたいだろう.......
閲覧数:34回0件のコメント
ariya
2017年3月11日読了時間: 1分
チャコールダムセル(Charcoal damsel)〜〜普通種!?〜〜
ちょっと、地味なスズメダイの仲間。 でも、よ〜〜〜く、見ると 目や鰭に綺麗なブルー!! Bali島では普通種で沢山いる様ですが、日本ではあまり見ません。 日本では普通種ではないですね。 地域によって種が違うのは進化ですか〜 撮影...2017.02.06@Bali...
閲覧数:48回0件のコメント
あり屋
2017年3月8日読了時間: 1分
暖簾用の型彫り中
昨年から作成中の暖簾用のデザイン。 デザインも終わり、型彫り中です。もう少しで型彫りも終わり色をさせるようになります。 時間はかかりますが、良いものを作るには慌てず、ゆっくり作成が一番! この型紙なら暖簾以外にも使えそうです。
閲覧数:28回0件のコメント
ariya
2017年3月6日読了時間: 1分
イエローフィンフラーシャーラス〜〜撮影が難しい〜〜
Bali島ダイビングツアーでは、たくさんの魚達に会えた。セボシウミタケハゼの様にじっとしている魚達は撮影しやすい(思っている場所にいなかったりするが、ピンボケなどの失敗は少ない。)が、フラッシャー系の魚達を撮るのは、超がたくさん付くほど難しい。...
閲覧数:37回0件のコメント
Archive
bottom of page